料金について
柳生塗装は、完全自社施工の為、無駄なコストを極限まで抑えて、高品質な施工を行います
30坪
39.8万円~
シリコン・10年耐久
1液ファインシリコンセラUV
日本ペイント株式会社
30坪
39.8万円~
シリコン・10年耐久
ニッペファインSI
日本ペイント株式会社
30坪
39.8万円~
ラジカル素材・12年耐久
パーフェクトトップ
日本ペイント株式会社
30坪
59.8万円~
フッ素・18年耐久
ファイン4Fセラミック
日本ペイント株式会社
ハウスメーカーと同じ品質なのに 低価格!
某ハウスメーカー
屋根外壁塗装 220万円
当社なら
屋根外壁塗装 80万円
工事にかかる原材料費
屋根材や塗料、防水材などの原価
お客様のご要望や、お住いの状況によっても使用する塗料は変わります。
使用する塗料によっても原価が様々あるので、塗料選びも重要です。
工事にかかる人件費
職人や、スタッフにかかる費用
ご提案から、施工までをスタッフが行いますので人件費がどうしてもその分かかってきます。
お客様に良い工事を提供するベテランの職人は給与も高い分、人件費も上がります。
諸費用
交通費や、手数料、廃材処分費など
現場まで職人が足を運ぶ交通費や、廃材などがあればその処分費用などはどこの工事会社でもかかってきます。
施工店の利益
施工会社の利益
最後に、発生する経費を抜いた施工店の利益です。
弊社は適正価格でのご対応を意識しておりますので、利益以上の施工を心がけます。
各社見積もりを取るとわかりますが、それぞれどの企業様も料金は違うと思います。
ここで、変わっていはいけないのが、施工面積です。
よくお客様宅に行くと、面積が同じご自宅であるにも関わらず、各社のお見積りの面積がバラバラなことがよくありますので、きちんと実測で測ってくれる会社さんに依頼しましょう。
次に、付帯工事ですが、各社付帯工事の有無が異なる場合があります。
当社では、今必要な工事と、将来的に必要な工事、をそれぞれご説明したうえで、お客様にベストなご提案を心がけております。
最後に施工店の利益幅です。
自社施工ではないところは、自社と下請けの両方の利益が加算されるため、総じて高い利益幅なります。
弊社のような自社施工店であると、自社の利益のみなので、その分お安くご提供することが可能です。
お客様に満足のいく施工をしようと思うと、良い材料、優秀な職人、ベテランの職人には、工事店としても相応に費用を払っています。
しかし、そこを削ってしまっては、質の高い工事を提供するのは、施工店としても厳しいのが実情です。
また、利益をどこまで設定しているかです。
ハウスメーカーは、下請け会社、孫請け会社まで使っているケースもあり、各社の利益が加算されるため、高くなりがちなのです。
更には、営業マンなどを雇用している場合は、その営業マンの分の人件費がかかっている」という点です。
総じて、飛び込み営業で来る会社の見積もりは高いケースがほとんどですね。